番組詳細
ドキュメント72時間
この番組を見たい!数9,196人
感想数250件
- ham*****さん2019/04/27 2:07
倫理がない人間を取り上げるのはどうかな?
「何もしないレンタル業」だが、既に「叱られ業」や「褒められ業」があったので、別に斬新でもなく、むしろ登場は遅いくらい。 当然こんな業種は、人口が多い都会でしか成立するワケもなく、交通費が跳ね上がる地方から頼む人間なんて居る筈もない。 大体”なにもしない”のがウリの筈なのに、カラオケで歌ったり、食事したり、決め事の本人が既に、遵守事項を守ってない事に驚いた。 アレでは、番組中で格闘技を観に行きたい若い女性が居たが、仮に彼女がホテルに誘ったら、彼は同意してしまうのも疑いない。 プロ意識も道徳感もなく、単に現実逃避者の暇つぶしで始めてるから、貯金がなくなったり飽きたら辞めるのも明白だ。 究極こんな業種を利用する人間は、負け組の寂しい人間か、勝ち組のからかい半分の人種しかなく、番組内に登場する利用者も全てそうだった。 こんな流行商売を、子供や女房も居ながら、アルバイト感覚でやってるの彼を、赤裸々に取り上げ、安全なコンプライアンスを装った所で、犯罪や事件に巻き込まれるかも知れない業種なのは、マトモな人間なら容易に判断が付くw違反報告投票した人
7
- tnp*****さん2019/04/26 23:31
何もしない人
逆転の発想が見事!とてもおもしろかった 危険性がないのなら やってみたい 都会だけでなく 地方でも需要がありそうだなー違反報告投票した人
1
- ewg*****さん2019/03/01 23:07
本当なの?
3日いただけで色んな人に会えるんだ・・・違反報告投票した人
2
- kbq*****さん2019/02/22 23:12
道頓堀で物々交換
わらしべ長者。いま欲しいモノではなく、気持ちを埋めたいのだろう。人間観察モニタリングの企画にいいかも。わらしべ長者ののぼり旗を立てて、待っていれば、人が集まってきそうだ。違反報告投票した人
0
- tai*****さん2019/01/21 20:58
テーマが最低
毎週楽しみに見ていますが今週のテーマが相席居酒屋とか低俗なものだったのでがっかりしました 来週以降にまた期待してます違反報告投票した人
10
- qph*****さん2019/01/15 14:53
新宿音楽スタジオ 僕らがバンドを組む訳
自分で楽器をやる訳ではありませんが、音楽に力をもらうという感覚、すごくわかります。 私は20代の頃からロックバンドが大好きで、ブルーハーツやMONGOL800、ザ・クラッシュなど、和洋楽問わずカッコ良くてアツい音楽にたくさん励まされてきました。 すっかりオバちゃんになった今も“NO MUSIC, NO LIFE”な生活です。 音楽をやる人たちの多様な世界観が観ていて本当に面白かった。 現役ヤクルトレディのお姉さん、キャラが立ってて良いですね。まさに彼女はパンク(笑) ストイックにやるのもいいけど、歳を重ねて自分達のペースで楽しめるのもまた幸せ。それぞれの自由があって、大人ってつくづくいいなぁと嬉しくなりました。 番組オープニングのインタビューでバイきんぐの小峠さんが出ていましたね。 本編では見られず少し残念でした。違反報告投票した人
3
- hid*****さん2019/01/05 11:59
築地・立ち食いそば屋市場最後の3日間
再放送だが、1月5日は豊洲市場初セリの日だ。 いつまでも築地市場を想うのはどうか? 豊洲市場初セリ、大間のマグロ最高3億3360万円で落札された。違反報告投票した人
1
- s_1*****さん2018/12/01 1:48
毎週楽しみにしておりますが
場所は何処であれ72時間中に必ず癌や難病の人、不遇な身の上の人と出会う不思議な番組。 NHKは決してヤラセや仕込みなんかしないから… ドキュメントなんでしょうね。違反報告投票した人
2
- mal*****さん2018/11/30 23:10
パーキングエリア
最後の方に出てた、義理の祖父母を大切にされている方、とっても素敵でした。違反報告投票した人
5
- chi*****さん2018/11/09 23:14
カッコいいなぁ
築地で働いてる人! 人情味ある場所で働いていた事を 誇りに思っている人たちばかり。 豊洲へ移っても頑張って下さい。違反報告投票した人
5
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。