番組詳細
香川照之の昆虫すごいぜ!
この番組を見たい!数1,181人
感想数78件
- 和泉佳男さん2022/07/31 18:37
完全変態から学べ
もちろん香川照之さんから学べってこと?違反報告投票した人
0
- いちご大福さん2022/01/01 9:44
元旦の放送は格別楽しみにしてます。
カマキリ先生、あけましておめでとうございます~!私元旦スペシャルとても楽しみにしています。 和むんです。今年は特に雪が多く寒いので、カマキリ先生に元気をもらいました。ありがとう。毎年これしてくださいね。クワガタ年なんですね。覚えておきます。今年も良い虫取りを!に受けました(^o^)違反報告投票した人
1
- ojiさん2021/08/29 14:06
伊藤優衣ちゃん
かぶりものしても めっちゃ可愛いね! つぶらな瞳に 心奪われました!!違反報告投票した人
2
- コトリさん2021/08/28 17:10
虫好きだが思いやりはない
昆虫好きとして有名な香川さんですが、いくら美しいからといっても、蝶の羽を掴んで生け捕るのはどうかと。蝶の羽には鱗粉が付いており、水を弾くなど身体を守るために非常に大切なものです。鱗粉は一度取れると二度と再生されないそうです。つまり香川さんは自分の興味や欲求、視聴率のために一匹の蝶を弱らせたのです。人の手に触れた蝶は弱い。その後の蝶はどれほど生きられたのでしょうか。蝶の両の羽を掴み得意気に笑うその姿。そこには昆虫への愛情というよりも自己満足しか見えませんでした。違反報告投票した人
1
- ゴロペンさん2021/08/28 16:13
仕事として演じてるの?
香川照之さん、仕事として演じてるの?…メチャクチャ楽しそう! 観ている私もウキウキしてしまいます。違反報告投票した人
2
- 名無しの権兵衛さん2021/08/28 15:31
幼虫
昔、子供達が小さい時は近所の緑地公園に、沢山の昆虫が居ましたが(カマキリに蛾の幼虫に他色々)カラスが増えたせいか、近年めっきり減ってしまいました。 カブトムシの幼虫は、あまり素手で触らない方がいいので注意しましょうね!!違反報告投票した人
0
- 和泉佳男さん2021/08/28 15:01
付け焼き刃知識と乱獲
ちょっと昆虫好きなら知ってる程度の知識をひけらかし、目的も無しに貴重な昆虫を捕獲しまくる。捕獲したオニヤンマも花を無造作に持つなど、常識知らず...。違反報告投票した人
0
- nao********さん2021/08/21 16:04
特別編 最高です!!
カマキリ先生の大ファンです。孫の家で一緒に観ています。 子供から大人まで楽しめる番組、東大文学部卒の香川照之さん、もはや昆虫博士ですね。 採集の悪戦苦闘のところから始まり、昆虫を手で掴んだ時の脚や羽の動きと感触の映像、これらは臨場感があり学びの場となっています。 昆虫に対する熱意が香川照之さんの個性的なキャラとユーモアセンスを通してたくさん伝わり、パワーがいっぱいもらえます。 カマキリ先生と蟻ディレクター?の会話場面も好感が持てます。 心くんともう一人の女子生徒?の昆虫に対する成長も微笑ましいですね。アーカイブス入りの貴重な番組です。違反報告投票した人
5
- sei*****さん2021/01/01 9:58
楽しかった!
番組開始当初の2006年の映像が流れましたが、あの頃はまだ世界がこんなことになるなんて想像もしていませんでしたね。 人間の世界も、正にサバイバルです。 カマキリは、200匹の卵の中から成虫になれるのはせいぜい1匹、その1匹も長くて半年の命。 けれどその一生の中で、子孫を残すために精一杯生きている。 すごいなぁ。 虫は苦手ですが、この番組だけは毎回チェックしてます。 カマキリ先生は新しくメガネ装備が加わったことだし、今年も楽しい番組を期待しています。 スタッフの皆さんも、怪我や感染対策には充分気を付けて、暴走する先生を追いかけてください。違反報告投票した人
9
- ss5*****さん2020/12/31 19:12
香川さん
もう少年時代のようにはいきません。 不可抗力で、良いんでは?違反報告投票した人
2
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。