番組詳細
うまいッ!
この番組を見たい!数1,096人
感想数188件
- swa********さん2022/05/19 2:49
みそ 踏んづけてやる!
なかなか色の濃い色の味噌で驚きました。 まるでチョコレートみたいな色でしたね。 天野君が毎回食材に合わせた色の服を着るのもこの番組の楽しみですが、今回予想していた色より濃かったために、服がやや薄めの味噌の色になっていたのもまた面白かったですね。 料理商会の人に「天野さん」と呼ばれたり、クイズに天野君が答えたり、今回は「踏んづけてやる!」で笑いました。 やっぱり天野君はこの番組にぴったりの司会ですね。違反報告投票した人
1
- ich********さん2022/05/16 17:25
日本の嫌われ者、恥部、歴史の汚点NHK
ほとぼりが冷めたら、またやる。 変わったはずが、もとに戻る・戻って行っている。 何度でも、そうなる。 だからこそ、改革という決定的かつ最終手段しかなくなる。( 一時期流行った「改革」は誤用だらけ) たしかマリーアントワネットだったか、逃げたはずが、荷物を取りに帰って、捕まって、ギロチンにされたというのは。 「死ななきゃ治らない」既得権益というのはそういうことで、同じ様なことはずっと言っているが、「情報・理屈」のNHKも、「理屈じゃない」。 実際に、起こって、自らが味わって、首の1つも切り落とされなければ、 どうやっても分からない。 そういう意味でも、NHKは、NHKこそ学ばなかった。 NHKは、何より、NHKのためにならなかった。 NHKこそ問題なだけで、歴史の汚点に過ぎない! ! 皆に償え恥知らず! ! ! ! 放送に逃げずに! ! ! !違反報告投票した人
2
- ich********さん2022/05/16 13:42
誰よりもレベルに、お前らは「通じない」
お前らは「一方的」な人のカネの泥棒と「一方的」な放送を目当てにNHKに入った(後は、NHKに入るため、いるために、とってつけた「嘘だらけ・綺麗事だらけ」)。お前らには、元々「自分の都合の良さ」だけがあって相互の関係が無い。 いわば相手・人間不在。そして、NHKでは、その通りの環境が与えられる。 ゆえに、お前らに、最も実力が無いのも、当り前のこと。相手なんか、誰も、いていないだけ。お前らの、片隅の、チンカス無力放送・番組は、当り前。お前らが、なんのやりがいもなく、手応えがないのも当り前。 勿論、お前らには、視聴者側から「モノ言われる」という想定も元々無い。そして、お前らは、人に放送を向けていても、人からカネを取っていても、モノ言われると「想定外」で、言われるのはイヤ。・ ・・言われて嫌なら放送やめろよ。カネだけはやるからw それでいいだろう? クズよw お前らの狂った頭・都合の良さを「勝負」に例えると、どういうことになるか? 勝負はしたいが、負けも順位の低下もない勝負をしたい。勝っても負けても、いや負けや順位の低下の際にも、報酬は落としたくない。そんな感じか?成立しないのがNHKだ!!違反報告投票した人
3
- ich********さん2022/05/16 12:41
放送やって、これだけバカにされて
うれしいだろう?違反報告投票した人
3
- hyo********さん2022/05/16 9:55
放送時間いい加減に変更したら!
うまいっ!に限らずNHK12時20分からの番組は前の週迄は予定通りになっているが週が変わるとニュースに変更。ウクライナ情勢が落ち着く迄前の週から放送時間を変更してほしい。違反報告投票した人
1
- swa********さん2022/05/10 0:52
春キャベツ~ン
春キャベツ、おいしいですよね。大好きです。 定番ともいえる料理だけど、簡単なレシピが分かって良かったです。 途中のクイズにおろおろしながらも必死に答える天野さんも面白くて、笑ってました。 勉強になって、笑えて、本当に良い番組です。違反報告投票した人
1
- swa********さん2022/05/03 13:10
SWEET 10 うまいッ!
「うまいッ!」10周年、おめでとうございます! 日本のあらゆる食材を紹介して、3800を超えたとか、すごいですね。 そしてそれだけの食材を生み出す農業・漁業・畜産業等が日本を支えているのかと思うと、その人たちを紹介するこの番組はとても良い番組だと思います。 ただおいしいだけでなく、そのための努力や科学的根拠も紹介して、興味深く面白いです。 そんな番組を10年以上仕切って番組を盛り上げている司会の天野さんが良いですね。 VTRや食材ハンターの人の話を受けて、持ち上げ、そして芸人らしく笑いも入れていく、この番組にぴったりな司会者です。 毎週楽しく面白く拝見させていただいております。違反報告投票した人
1
- tomohayaさん2022/04/04 23:01
「いただきます」を言わない番組
親子で観ています。この番組は、地域の特性や名産品など、知らなかった事が知ることができるので、気に入って観ているのですが、名産品、特産品の料理を試食する際、天野氏は、「いただきます」を言わずに、いきなり食べてしまう事がほとんどです。 隣の女子アナもしかり。子供が、「このおじちゃんとおばちゃん、いただきます言わないねぇ」といつも指摘しています。子供の教育上、「いただきます」を言ってから食べるようにしていただく事は、ご無理でしようか? 改善を願っております。違反報告投票した人
0
- ima********さん2022/01/17 13:09
バックの食材
スタジオの出演者の後ろの数多くの食材。 珍しいのも多く、番組が終わったらどうするのか心配になりました。 どうしているのか知りたくなりました。違反報告投票した人
0
- 和泉佳男さん2022/01/17 12:45
食べ物の番組は
美男子とは言いませんが、ブサイクでは健康そうに太った方、特に食べ方の汚い方は避けた方がいいです。違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。