みんなの感想
(18%)(11%)(4%)(8%)(59%)






603件中1~10件を表示しています。
[ 前の10件 | 次の10件 ]
僕はこういうの好きですよ2人がこの感想に票を入れています。
投稿者:hin*****さん投稿日時:2016/11/19 7:04
適当にテレビ見てたら偶然引っかかったもので5話から見始めました。パッと見、懐かしい感じがして、調べたら堤さんプロデュースということで納得。スペックもトリックも大好きですので。
いろいろ酷評されているようですが、配役はバ...
続きをみる
自分は気に入って見ていた5人がこの感想に票を入れています。
投稿者:kni*****さん投稿日時:2016/11/5 23:42
自分はかなり気に入って見ていたのですが、世間の評価はあまり良くないようで、やはり自分で見てみないと分からないですね。
三人の珍道中、車一台でのロードムービー的な感じも好きで、ずっと続いてほしいと思ってました。
いちいち...
わかってた3人がこの感想に票を入れています。
投稿者:mxf*****さん投稿日時:2016/10/25 23:54
最初にドラマのポスターを見た段階で向井理がポーズとって写真に写ってるだけ。こういう結果は最初からわかってた。
まあ最後で締めたしいいかな2人がこの感想に票を入れています。
投稿者:tak*****さん投稿日時:2016/10/20 7:45
正直なところ色んな所を舐め回すのが見ていて気持ち悪かった。同行者の女の人もうるさくてイライラした。
まあ気持ち悪いは抜きにして、舐めた物の成分とかわかるのに温泉ばっか行っていてつまらんかった。
でも最後には締めるところ...
中盤あたりから飽きてきた4人がこの感想に票を入れています。
投稿者:god*****さん投稿日時:2016/9/21 1:56
最初のうちは、色物観たさで観始めたが、中盤あたりから飽きてきた。
録画は最後の2話だけ残してあって、まだ観ていないが、今クールのすべてのドラマが終わったら、ダラダラ観ることにする。
中高年オリエンテッドな番組?2人がこの感想に票を入れています。
投稿者:tok*****さん投稿日時:2016/9/17 21:34
今の若い人はテレビを見なくなったので、視聴者の大半を占めるであろう中高年をターゲットにした番組作りが一つの潮流だとか。本作や『99.9』で80年代以前の作品等への「オマージュ」「パロディ」が頻発したのもその一例でしょう...
堤幸彦演出というだけでは、数字を取れ...12人がこの感想に票を入れています。
投稿者:終わってるさん投稿日時:2016/9/14 10:26
堤幸彦演出というだけでは、数字を取れなくなったことが明白になった作品。以前は見る者を選ぶようなマニアックな作品ではなかった。クレジットでは堤一人が演出とされている回も名義貸しではないかと疑っている。ホームページなどで...
非常に贅沢で奥が深いドラマでしたね。...8人がこの感想に票を入れています。
投稿者:にゃんにゃんさん投稿日時:2016/9/13 2:19
非常に贅沢で奥が深いドラマでしたね。
向井さん、木村さん、佐藤さんもこんな恵まれた環境でこういう作品に参加でき良かったんじゃないでしょうか!
一見すべているようで絶妙なタイミングで突っ込んでくるギャグ、パロディ。そして...
主役三人もミヤビも、ひとつも魅力的に...14人がこの感想に票を入れています。
投稿者:う〜んさん投稿日時:2016/9/12 20:42
主役三人もミヤビも、ひとつも魅力的に見えなかった。と言うか、この世界観を背負える役者はあんまり居なさそう。色んな意味で無理があった気がする。
603件中1~10件を表示しています。
[ 前の10件 | 次の10件 ]
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。