番組詳細
ゆとりですがなにか
この番組を見たい!数1,155人
感想数1,252件
- kdy*****さん2016/06/23 7:40
茜ちゃん
茜ちゃん役にいろいろな感想があるようですが、 まーちんの愛する女性が美人じゃなくて個性的な茜ちゃんだからこそ、まーちんのキャラクターがより味わい深いものになっていると思った。 でも安藤サクラさん、実物を見たらきっと可愛くて驚くんだろうなと思ったりします。違反報告投票した人
29
- tig*****さん2016/06/23 1:21
最後にイケメン枠をかっさらったのは
まりぶの勤め先の植木職人の親分!! ぼったくられた先輩が嫌がらせしてるのを見て見ぬ振りしてるのか?と思いきや、さりげなくまりぶを助け、先輩に引導を渡していた。 最高にイケメンだった!!違反報告投票した人
65
- tor*****さん2016/06/23 1:20
ラブホの真相
謎が謎を呼ぶラブホの真相(笑)個人的な見解です。山路が同じ服をきているので、だいごくんのお母さんと、悦子先生と来た日は同じ日。おそらくだいごくんのお母さんには、「今度性教育の授業を行わなければならないんすが、うまくできるか自信がないのでアドバイスをいただけると」というようなことを言って、「二人になれるところ」と誘ったところ、山路からのそっちのお誘いだと思い、ラブホに誘導。山路は教科書広げての授業を聞いてもらってのアドバイスのつもりだったのだけど、(実はちょっと期待しての部分もあったり)欲望に任せて押し倒すも、成功ならず。(保護者との関係に罪悪感が発生か??)同じ日に今度はもっと明確な下心をもって悦子先生を誘うも、やはり成功ならず。(「性教育」の授業のためには必要な経験だ!と自己弁護しながらも、罪悪感が、脳裏に教え子の姿として登場(笑)。結局、自分からしかけといて、女に恥をかかせるという結果に、。アンサーソングとして悦子先生から「いい先生ですね。(でも男としてはどうなのよ!)」という御言葉をいただき、号泣の大暴れ。こんな感じではないでしょうか??笑違反報告投票した人
31
- bonobonoさん2016/06/22 22:27
酒蔵のトラックのナンバーが八王子ナン...
酒蔵のトラックのナンバーが八王子ナンバーだった。 いやいや、いくら八王子でも景色が田舎すぎるでしょ、と突っ込みたくなったけど。 でも、あのシーンは映画みたいでほんとに美しかったなあ。 時間軸が違ういろんな場面が錯綜する演出はちょっと難しかったけど、 午後一時に三々九度をする場面へのカウントダウンは鳥肌たったよ。 クドカンはじめ、「ゆとりですが」のみなさん、素敵はドラマをありがとう!違反報告投票した人
5
- きょうもさん2016/06/22 21:45
録画を見ているが、何度見ても面白い!...
録画を見ているが、何度見ても面白い!脚本もさることながら演出・展開のかっこよさはもうイリュージョンだ。それにぴったり当てはまった演者たちの演技力、素晴らしい!違反報告投票した人
10
- あきさん2016/06/22 21:39
いくつかのストーリーと主題歌と同時進...
いくつかのストーリーと主題歌と同時進行で重なりあいながらの展開は、なかなか他では見られない見事なエンターテイメントだった。しびれた、映画のよう。違反報告投票した人
8
- まだまださん2016/06/22 21:35
久しぶりに夢中になり見続けたドラマで...
久しぶりに夢中になり見続けたドラマでした。まだまだ見ていたい、もっと知りたい、スペシャルとかしてくれないかな?違反報告投票した人
11
- chi*****さん2016/06/22 18:21
最終回は…
前回と最終回はまりぶストーリーが良すぎて主人カップルどうでもよくなってしまった。 ユカが見つかったと知って走ってる姿も感動したし、これから堂々とできると鳥の民にユカも呼んでたのも良かった。 反対に、結婚式までふたりでろくに話すシーンもなく、当日ハチャメチャになって挙げ句白打掛をひきずりながらのキスシーンとか何も感動できなかった… やまじの授業の最後の言葉は良かったかな、完璧なオトナなんていない。ゆとり世代だって、これから親になって行く時代、間違いながらも成長すればいいのかな。違反報告投票した人
29
- fen*****さん2016/06/22 18:21
頑張っていたと思うが
茜ちゃん役は荷が重かっただろうなあ。 有能な女性なのはわかるけれど、ここまでモテる女性にはどうしても、見えなくて。 ラストも違和感が凄くて、のめり込めなかった。 現実はこういうことも多いとは思うけれど。。。 ごめんなさい。違うキャストで観たかったな。違反報告投票した人
20
- hut*****さん2016/06/22 17:08
楽しかったです
松坂桃季がよかったですね。チョイダサのきまじめ路線が、じんわり笑えて、そこはかとなく人生の切なさを感じさせます。私も明日から、がんばろうって思わせるような…。やぎらゆうやは、アウトローなぶっちゃけキャラがはまり役ですね。少年時代の栄光とその後の流転人生を、芸の肥やしにして、カンヌの呪縛から解き放たれてほしいです。違反報告投票した人
34
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。