番組詳細
ゆとりですがなにか
この番組を見たい!数1,155人
感想数1,252件
- ter*****さん2016/08/06 16:16
恋愛赤裸々話つかれた
昨日でも浮気話出てきてずーーと番組でやってます 我慢の限界がきたのではないでしょうか さすがに毎日はきついですよ 嫌な気分になりたくないです でも何かしら毎日そうゆう番組のなかでやってます そうゆう嫌がらせはゆるされるのでしょうか?違反報告投票した人
0
- nek*****さん2016/08/06 15:16
茜ちゃんがあり得ない
茜の魅力が最後までわからなかった。 言動がもう普通に考えてあり得ない。 頭がおかしくて危ない人間にしか見えない。 見た目も不快になってくる。 正和が茜ちゃんのどこに惹かれたのか? 他の俳優さんたちは現実味があってとても良かったのに、茜に違和感がありすぎて残念。違反報告投票した人
11
- chi*****さん2016/07/21 23:29
ヤッパリつまらない!
新しいドラマいろいろ、始まったけど・・・・ダメだ!どれも。ゆとりほど夢中になれるものはないや。たまに、ゆとりのみんなに会いたいと1話から毎日見てしまう、セリフも言えちゃうよ私。困ったもんだ!違反報告投票した人
8
- sta*****さん2016/07/12 10:33
ところどころしか見れなかったけど
イケメン3人を堪能できました。岡田さんは2枚目なのに、それをふっきったような情けない役、突き抜けたようなおかしい演技が出来て様になるのがすごいなあと思いました。松坂くんはイケメンなのになぜか地味。(役柄関係なく)主役よりも2番手とかが似合いそう。柳楽さんは本当にこんなキャラなの?というようなチャラ男が似合いますね。演技の豊かさなめらかさはダントツな気がしました。最後はすっごくきれいに円く収まりましたね。録画がちゃんととれてなくて、全部ちゃんと見たかったなあ。。違反報告投票した人
12
- hir*****さん2016/07/04 12:06
全体的に幼稚
突然の大声、絶叫でごまかしてるけど内容は薄っぺらだった違反報告投票した人
8
- tor*****さん2016/07/03 1:15
「あんたの正義は一体なんだ?」2
自分にとっては許せない酷い奴でも、その人間にも親はいる。「自分にとっては憎い人間でも誰かにとってはかけがえのない大事な人間」であることを念頭におくようになったまーちんは、山岸を受け入れることができるようになり、いろんな人間と衝突しつつも、最終的にはお互いがお互いの理解者になっていく。子供を失った母親の悲しみと、最後の性教育で話される「命の誕生の確率とその奇跡」はリンクし、すべての命は奇跡のような存在で、その命を愛しむ人間がいて、そういう存在を感じることによって、間違った人間を憎し抜くだけでなく、罰を与え続けるだけでなく、その先に「ダメな相手を受け入れて、許す」という未来に繋がるというメッセージに辿りつく。最終回、茜の不倫相手の早川を「男らしく」殴りにいったけど、「すっきりするどころか、自分の無力さを感じた」というまーちん。巷にあふれる「勧善懲悪」的な対応はまーちんにとっての「正義ではなかった」のだ。そして、私にとっての「正義って一体なんだ?」とふと考えてしまう。 長文になってしまいましたが、エンタメとしても素晴らしい作品なので、是非続編を期待したい。違反報告投票した人
26
- tor*****さん2016/07/03 0:46
「あんたの正義は一体なんだ??」1
日テレのこの枠にはあまり期待してなかった私ですが、このドラマは文句なしに素晴らしい。「重版出来」「できしな」「グッドパートナー」と今季何本か見てきましたが、最終回までのクオリティとドラマが内包しているメッセージは実に秀逸でした。特に登場人物それぞれの描き方が素晴らしく、実に非現実的でありながら、現実的でなおかつ人間味が溢れている。どの登場人物も良いだけの人間でもなく、悪いだけの人間でもなく、だが全ての登場人物が最終的に愛らしく笑えるキャラに昇華させたクドカンのの手腕は凄いと感じた。池井戸作品が流行しだした昨今では悪人と善人がはっきりしたドラマが支持されやすく、悪人が罰を受ける「勧善懲悪」的な物語が多く溢れている。その流行に流されるかの如く、現実世界でも「悪人」と認定された人間はとことん排除され、それこそ「息の根をとめる」まで攻撃を続けることが正義のような風潮がある。そこに一石を投じたのがこのドラマのような気がする。自殺で息子を亡くした母親との偶然の交流がこのドラマでは大きな根幹になっている。あの母親がいなければ、まーちんはずっと山岸を許せず、受け入れることはできなかっただろう。違反報告投票した人
30
- tai*****さん2016/07/02 13:28
良作
まりぶの言動がかっこよく、特に的を得たコメントが心に残ります。音楽や世界観、最後のまとめ方までとても良く、良作でした。違反報告投票した人
18
- ryo*****さん2016/07/01 18:27
やっぱり山岸
私的には山岸がとっても印象に残ってる。全く読めないから最後まで気になって仕方なかった。もっと山岸を描いて欲しかったな。違反報告投票した人
13
- kin*****さん2016/06/30 18:21
本当の日本語って
よく日本語には抑揚がないと言われますが、しゃべり言葉じゃ結構ありますよね。標準語はテレビのためにできた言葉。江戸訛りだとかなりリズミカルです。 標準語で会話しててもやっぱりテンポはあるのに、大抵のドラマはテンポなしで終わらせるから若い俳優は下手と言われがち。 でもクドカンの脚本は違いますよね。全部しゃべり言葉で会話の可笑しさを出してる。だからイキイキ見えるのかな?って思います。違反報告投票した人
17
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。