番組詳細
金曜ロードショー
この番組を見たい!数82,334人
感想数3,492件
- xqc********さん2022/05/21 15:20
ショーシャンクの空に
前に一度観たことがあり、でも内容が悲惨で好きではなかった。酷すぎる。暴力シーンなど。矛盾ばかりで。良い人が 殺されるから。 昨日、途中から観たけど、ウクライナの悲惨を見て知ってるから、前とは違う思いで観た。有り得る話だと思って。国境を超え、OCEANで会えたシーンが、希望の空を見た思いです!違反報告投票した人
13
- littlehappyさん2022/05/21 12:35
ショーシャンクの空に
どうしてもひとつ書き足りなくて。 「頑張って生きるか頑張って死ぬか」は 「必死で生きるか必死で死ぬか」です。 「どっちも結局死ぬなら俺は必死で生きるよブルックス」なのだと思っています。 ブルックスが見た外の世界レッドが見た外の世界レッドを決心させたもの、そして海へと続く道端折ってますよね…(泣) 仕方ないけど。 「必死で生きるか必死で死ぬか」俺は必死で生きると決心するレッドそこが1番大事。 だからこの映画は多くの映画ファンの心を捉える名作なのだと思っています。違反報告投票した人
18
- のこさん2022/05/21 0:21
ハリウッド全盛期のアカデミー受賞作
公開4週目からは拡大公開するが、それでも客足は思うように伸びず。結果、全米興行収入1600万ドルと、制作費2500万ドルにも及ばない散々な結果に(このほかに宣伝費用や劇場公開の経費などもかかっている)。ちなみに、94年の興行収入トップは『ライオン・キング』で2億9500万ドル超とまさに桁違い。…『ショーシャンクの空に』は95位だった。 年をまたぎ、アカデミー賞で7部門にノミネートされたのを機に再公開され、巻き返しに期待がかかるも、蓋を開けてみたらオスカーはまさかの受賞ゼロ。興行成績も北米で合計2800万ドル、その他海外で3000万ドルに留まり、ヒットと呼ぶまでには至らなかった。違反報告投票した人
3
- ari********さん2022/05/20 23:10
やっぱり
名作なんですね 今まで中々見るタイミングがなくて見逃していましたが めちゃめちゃおもしろい 約30年前の映画でも脚本、演出が秀逸すぎる というかハリウッド全盛期のアカデミー賞作品なのだから当然何だが 突然、若き日のギル・ベローズが出てきてビックリした 「アリーMy Love」また見ようかな違反報告投票した人
19
- littlehappyさん2022/05/20 22:57
ショーシャンクの空に
「ブルックスここにありき」 「レッドもここにありき」 この映画はこの言葉につきると思っている。 この映画を知らずして映画を語るなかれ、この映画を知らずして正義を語るなかれ大袈裟でなく私はそう思っていた時期がある。 彼らは名札のように首から掛けられた罪で互いを見ずその魂を見た。 掘の中の哲学者アンディとレッド二人の約束。 彼らは自分の目に映った互いを信じて行動する。 その場所に向かうと決心させた互いの信頼関係。 レッドを乗せたバスはまるでそれまでの彼の人生を物語っているようだ。 「海は青いだろうか…」 レッドが見た景色に全てが込められている。 何度も観たが、今回久々に観てるがやはり素晴らしい映画である。 でもごめん。 「必死に生きるか、必死に死ぬか」だよ(泣)違反報告投票した人
22
- のこさん2022/05/20 22:43
新井浩文先生
新井浩文先生は お元気であろうか違反報告投票した人
3
- ppn********さん2022/05/20 17:38
刑務所冤罪
ショーシャンクの空に? ショーシャンクの空の下で! なら観るけど ショーシャンクの空に?なら 観ないよ! バカじゃねぇの! 馬鹿馬鹿しい!違反報告投票した人
3
- sar********さん2022/05/20 15:29
ショーシャンクの空に
この映画は良い映画だよー。あれはもう30年ぐらい前か。 懐かしいので見ちゃうけどカットされてるんだろうな。 ティムロビンスもすっかりおじいちゃんだな。 ハリウッド映画もまだ面白く、日本もまだ元気があって良い時代だったな。違反報告投票した人
16
- koshi-takさん2022/05/20 2:02
あなたの行動次第ですね
にしても、フェスアーティストの関ジャニ∞を見下すとは だから、女性アイドル見下すと思うんでしょうね違反報告投票した人
1
- hid********さん2022/05/19 18:26
koshi-tak
koshi-tak:3感想=何か?違反報告投票した人
11
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。