番組詳細
よるマチ!
この番組を見たい!数24人
感想数4件
- ich********さん2022/03/21 16:32
愛媛を語るな・扱うなチンピラテレビ
愛媛は頼んでいない。望んでいない。 あんた愛媛のなんなのさ? 「片隅」だろう?違反報告投票した人
0
- ich********さん2022/01/26 1:18
ナインティナイン・岡村に「結婚しろ」と
促して、彼を幸せにしてやったのはオレだ! オレのおかげだ! それはさておき、愛とは「独占・所有・自己犠牲」がバランス良く入り交じった感情。 そして男性は、ザックリ言うと、ある程度は家庭的な女性でないと、愛情を注ぐ対象から外れる。 「独占・所有」のだから。 番組は、若い女性が複数出演しているのだから、料理や家事の工夫等を披露してみてはどうだろうか? 別に、何も「特別」では無くて良いと思うし。 愛されたいならね。違反報告投票した人
0
- ita********さん2021/08/21 16:39
変なことが起こる業界
かつ、「視聴率」というのは、人が自ら選んで、求めて、自身の『身銭を割く』行為とは違う。 そう考えると例えば、視聴率をがんがん稼いできたTV番組のプロデューサーが、TV局をやめて独立して、TV局や大手マスメディアの恩恵・関係、コネ等が全く得られない『消費者の身銭を割かせる』メディアの仕事を始めたならば、かつての自分の嘘だったかのように、まるで売れない、ということも充分あり得る。 勿論、そんな不利な選択をとる人は、きっといないにも等しく、殆どあり得ない仮定ではあるが、そのとき番組プロデュサーは、『オレは今まで何をやってきたんだ?』。 そうなるだろう。違反報告投票した人
0
- ita********さん2021/08/21 16:19
グルメ・外食
経営の思わしくない地方のテレビ局にとっては、これが最も安易で、低予算で、知識・情報・理解がなくても番組はつくりやすく、ネタは豊富で、それなりの安定した視聴率が稼げて、南海放送は『そういう自分』が分らずにどっぷり浸ってきた。故に流れとしては、どの地方局(南海放送は先に気付いて「味を占めてきた」だけだが)も、グルメ・外食に傾倒し始めると止まらなくなる可能性は高い■ただTVが有料メディアだったなら、どうだったろうか?タウン情報まつやま。またあの出版社が発刊しているグルメ・外食の雑誌。あれと同じような雑誌を『経営の思わしくない』複数の出版社(仮に、地方にあったとして)が幾らでも発刊して、皆それに『頼る』。すると間違いなく、グルメ・外食メディアは飽和状態になって、その中で売れるメディアは残り、淘汰されて消えるメディアも出てくる。(また供給過多によって売り手の思惑とは逆の作用が働いて、そういったメディア全体の売れ行きが落ちる可能性もある)■何れにしても、そこが『純粋な市場(TV局の様に規制に守られていない(縛られてもいるが)』であれば、勝手に矯正力というか、需給関係によってバランスは保たれる。違反報告投票した人
0
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。