番組詳細
クレイジージャーニー
この番組を見たい!数6,932人
感想数240件
- tou********さん2023/11/30 12:28
埋蔵金
遺言で小判を1箱持ち帰り慈善事業についやした男性、 1人亡くなったとの事だが、そいつの与太話で小判など無くて亡くなった方を殺害して財を得た可能性は考えられなかったのかな? 小判を1箱持ち帰り少しづつ換金し現金化しているのであれば、必ず古物商に履歴が残るはず。 埋蔵金の爺さんはその辺り与太話を鵜吞みにせず調べたのかな? 番組フルで動かして、これで何も出ませんでした?あるかも知れない?とかにおわせでしたが結末とかなら調査不足で糸井さんより嘘つきの烙印が押されますが?違反報告投票した人
0
- nut********さん2023/11/27 23:55
徳川埋蔵金
糸井重里にメールで忠告して、ちゃんとお返事が来たとは。 埋蔵金は出なかったけど、この時の経験が名作ゲーム・MOTHER2の人気イベントに使えて、十分良かったんじゃないかと思う。もっちーとNo.2もぐら達で、楽しい砂漠だった。 ちなみに、最後の埋蔵金番組でスタッフが「MOTHER3 coming soon」て背中に書いてあるパーカーを着てて期待してたんだけど、3が出るまで相当時間かかったんですよね。番組ついつい見てたけどいろいろ肩透かしでしたね。違反報告投票した人
0
- ukh********さん2023/11/27 22:37
なげぇ
誰々が言っていた。 何々という資料があった。 実際掘ったら埋蔵の形跡、カケラは 見つけた。 もう御宅はいいから 掘りに行けよ、じいさん。 過去の失敗は発掘工事能力のせいとか。 資料ばかり掘らずに限界まで掘れや。 口が上手いホラ吹きに見えてくるぞ。 妄想力だけはオバケ並み。違反報告投票した人
1
- **********さん2023/11/24 16:52
徳川埋蔵金
糸井重里を思い出すなぁ。違反報告投票した人
1
- tou********さん2023/11/21 20:39
呪物良いね
呪物コレクターが霊感が無いから良いだけで 既に色々障りが出てそうなのが… しかもタイではカモ状態。 本人が楽しければそれで良いのだが。 体に針を入れた程度では色々無理そうだ。 短剣を刺す映像は流石時間をずらしただけある 衝撃的な映像だった。違反報告投票した人
0
- リュウグウノオツカイさん2023/11/07 13:15
小池栄子
この人飽きた。もっと若い人を希望します。違反報告投票した人
5
- にくきゅうさん2023/11/06 0:51
言葉は通じるのに心は通じない
「戦地・イスラエルからTBS特派員が衝撃中継!」を見て 子供や女性が「異教徒は出ていけ」、「お前を殺してやる!」と過激な言葉のオンパレード・・・。 宗教って怖いですね。 会話が成立しないならともかく、最初から対話も理解もする気が無い。 話せば解るなんて大嘘。 子供の頃アラブ人の由来は石油(アブラ)が出る国の人だからだと思ってました^^; でも燃えやすくて危険なのは芯を突いていたのかも?なんてw 今はイスラエル対ハマスの構図で再燃していますが、ガザの地下道は日本の地下鉄よりも長い延長。 そんなものを住民の協力や政府のお目こぼしなしに出来るわけがない。 今回の映像を見てしまうとイスラエルの野蛮な報復攻撃も已む無しなのかと反戦の私でも思ってしまいます・・・。 ロシアもそうですが問答無用で襲い掛かってくる相手には相応の対処が必要です。 野放しにすればもっと悪い事するでしょうし。 これで北朝鮮が韓国と再戦を開始したり何かしら大き目の戦争が起これば、いよいよ中国の台湾有事が現実化し、反米国家が同盟を組んで世界大戦確定ですね。 平和な時代で人生の大半を生きる事が出来た私は幸せなのかも?違反報告投票した人
1
- coo********さん2023/10/30 23:02
ISのキャンプに想う
力があれば、イスラエルは殺す、異教徒は殺す、異端派は殺す、というのは もはや個体数が増えすぎた危険なクマと同じ。 知恵や資金があれば悪逆非道なテロを平然と行える。 ハンティントンの「文明の衝突」の意図的誤読による「アラブの異質性」が実証されてしまうのか!?違反報告投票した人
2
- にゃむB.Kさん2023/10/30 22:56
恐ろしい実態を見せ物化
この番組を見てそう感じた。違反報告投票した人
3
- tou********さん2023/10/30 20:59
渦中のイスラエルを
クレイジーと称した特派員が紹介し、 芸人とタレントが感想を述べるバラエティー番組。 どうなの?これ?違反報告投票した人
5
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。