番組詳細
大下容子ワイド!スクランブル
この番組を見たい!数9,945人
感想数15,482件
- hid********さん2022/05/19 8:42
安倍氏は、以前より傾斜した様な。
総理を外れて自由度が増した。保守層の支持を固め、党内での影響力を確保する狙い。 思想的には、 ・櫻井よしこ氏との関係:衆院選で、山口での最終日に、自らの応援演説を頼むとは思わなかった。 夕刊フジ開催の「日本国憲法のあり方を考えるシンポジウム」櫻井よしこ氏に、安倍元首相が参加する様になった。 ・月刊Hanada :花田 紀凱編集長。ここに寄稿。安倍氏特集も。ここの標語が「右向け右」だから。 ・昭恵夫人が、森友学園の教育勅語教育に感激した時に~。安倍氏も、賛同する所があったので しょうね。違反報告投票した人
1
- 山下孝幸さん2022/05/18 18:53
杉村太蔵
毎回毎回的外れなことばっかり言ってるし、人とは違う意見を述べたがる天の邪鬼。あっちこっちの番組でやらかしてんのに、ワイドスクランブルさんは優しいなあ。違反報告投票した人
9
- tsu********さん2022/05/18 14:27
維新の党が【大阪を救った功績】は大きい!
大阪は、6兆円の「借金を背負わされ」沈没しそうだったが、破産せずに済んだのは、 維新の党が「借金を作った自民・公明・公務員・労働組合・既得権益団体」の 【力を削ぎまくった】お陰です。 実際、維新の党は、 ・議員定数20%削減 (府議会109→88、市は自公共の反対で否決) ・議員報酬30%削減(府議会、市は自公共の反対で20%の削減に) ・府知事報酬30%削減、退職金は0円に(退職金を廃止したのは全国で大阪府のみ) ・市長報酬40%削減、退職金は0円に (270万人政令市の市長月給を70万円台に) 【他党が賛同せずとも、国会でも身を切る改革を実施】 ・国会議員報酬20%を毎月被災地に寄付(維新全国会議員1人毎月18万円ずつ) 徹底した行政改革 ・天下り大幅削減(府:60%削減、市:73%削減) ・無駄の徹底的見直し(市:改革プランにより4年間で2102億円の財政効果) ・公務員人件費削減(府:9142億→8493億に削減、市:職員給与を平均7%カット、幹部は14% ・公務員数削減(市:事業の民営化により31%削減) ★この改革で税金を取り戻し、国民の政策を実現させた功績は大!違反報告投票した人
4
- hid********さん2022/05/18 14:08
維新のミス2件:顔で選べば、1番~
うまく対応しないと。 ①維新(比例)石井章参院議員:栃木選挙区の事務所開きで挨拶。 女性候補5人:「顔で選んでくれれば、1番を取るのは決まっているんです。」 維新の候補の顔が一番:撤回したが、記者に反省は?(元エアロビの日本チャンピオン) 反省しているから撤回した。土下座しろっていうんですか?=ニュースより、印象悪い。 みんなよく撮れているでしょう。顔・・・(ポスター)見て選ぶ人もいると思うんですよ。 ・女性候補者は、悪気ある方ではないので、私は顔で売っているつもりはない。褒め言葉かなと。 ②岬麻紀衆院議員(比例東海)が、過去の選挙公報に記載した経歴が事実と異なる。 大学の「非常勤講師」の肩書。⇒大学から、回答:~当たらない。 維新は、厳重注意。他党からは甘いと。違反報告投票した人
3
- たるちゃんさん2022/05/18 13:01
松岡修造の設問より?
如何にもドキュメンタリータッチでこれまでのロシアの実情を説明していたが!それよりも今後のオリンピックの在り方の方がもっと重要だ!今のは商業主義が一番の課題!というよい問題。違反報告投票した人
4
- kkfさん2022/05/18 12:55
ロシアのドーピングについて
ドイツ人のドーピングを明らかにした人が言っていた中で、気になると言うか、大きなポイントと言うか、 「何処でもやっている」と言うこのが一番問題ではと思います。違反報告投票した人
0
- 川原 リーネさん2022/05/18 12:43
ロシアのドーピング問題
スポーツマンシップの問題で、ロシアの問題というよりも、プーチン政権の問題なのではないか?日本では、人間として成長するために、スポーツを行うし、中国の太極拳にも、人間性の向上を求める側面がある。ただ、欧米、社会主義の頃の東ドイツ、フィギュアスケートのカタリーナ・ビット選手の時は今のロシアと同じであった。ホーネッカー書記長は勝つために手段を択ばなかった。東独の選手たちは、スポーツでの栄光によって、国家からいい生活を保障された、と、ドイツのマスコミで批判されていたが、プーチン氏のやり方は並外れている、戦争に勝つためには、生物兵器でも、化学兵器でも、核兵器でも躊躇なく使う彼の人間性は、ロシアのスポーツ選手にドーピングを強い、それによっていい成績をあげた選手を称賛する姿勢と同一のものである。栄光は望めるかもしれないが、その選手の体に負担がかかり、その選手たちの後半生を悲惨なものにすることを厭わない。米国バイデン大統領の述べられたように、プーチン氏に政治権力を握らせ続けるのは人類にとって、大変に危険である。違反報告投票した人
1
- 土田房美さん2022/05/18 12:36
ドーピング問題
私は、ウクライナ侵攻始まっ時点でドーピンクも今回戦争も同じようにプーチン政権なす仕業と思っていました。ようやく取り上げ貰いました。違反報告投票した人
2
- cpz********さん2022/05/18 12:30
暑い松岡修造には、事件・事故は似合わない
ドーピングの問題で「暑い」(暑苦しい)松岡修造は違和感がある。 私としては、スポーツコーナーや熱い企業紹介で松岡修造さんが出てくるとチャンネルを替えます。違反報告投票した人
8
- 三輪憲さん2022/05/18 12:29
他山の石
コメンテーター各位の御意見一つひとつに賛同しつつ 『他山の石』この言葉を彷彿とします。憲法を踏み躙り公文書を残さぬばかりか隠蔽し破棄し議会における議論を拒み虚偽答弁を厭わぬ等々民主主義を破壊して止まなかった安倍晋三元首相が今もなお恥じることなく暴論を繰り返している。斯かる言動を許している政権与党 そして加担する一部のメディア。果たして見過ごして良いのか!違反報告投票した人
2
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。