番組詳細
100分de名著
この番組を見たい!数1,698人
感想数51件
- 回楽********さん2023/10/25 19:23
どうするアリストテレス
凡人には100分で徳とか愛とか大変です。違反報告投票した人
0
- gen********さん2023/07/01 10:09
今行われつつあるショック・ドクトリン
ロシアのウクライナ侵攻を契機にして、日本政府は防衛費(軍事費)を大幅に増やそうとしている。 この戦争によって、「自分の国は自分で守り、そのためには軍事費を大幅に増やすことが必要」という考え方が、あたかも国民全体のコンセンサスであるかのように既成事実化しようとしている。 北朝鮮がミサイルを発射するから日米韓は合同軍事演習をする、それに反発して北朝鮮がまたミサイルを発射する。 西側諸国が軍事費を増やすから、東側諸国も軍事費を増やす、さらに西側諸国が軍事費を増やす。 まさにイタチごっこである。 軍事費を増やすことは、安全の強化につながるのではなく、逆に不安定化につながる。 この裏で誰が儲けようとしているのだろうか。 「死の商人」と言われる軍事関連産業である。 また、ウクライナ侵攻によるエネルギー危機で、政府は「原発が必要不可欠」みたいな風潮を既成事実化しようともしている。 国民はいったん立ち止まって、その政策は本当に国民に必要なのだろうか、裏で誰が儲けようとしているのか、冷静に考えてみる必要がある。違反報告投票した人
3
- 渡狸さくらさん2023/06/15 1:26
堤未果の本読みました
「政府は必ず嘘をつく」ですが、目からウロコでした。政府の発表などを鵜呑みにしないように、していましたが、日本のマスコミ発表を批判する人ですら、西側の情報に偏っている事にまで、思考が至りませんでした。武田邦彦先生が言っていた事の真実味が増しました。 無能な政府なんかより、優秀なグローバル企業が世界を回した方が良いのではないかと少し思ったりしていましたが、今は「戦争の民営化」という裏事情に恐怖しか感じません。 正義の為と思って命をかけて戦ったと思っていても、本当は企業の利益の為だったなんて事が普通に起きる世の中なんだな。違反報告投票した人
2
- dia********さん2023/05/09 20:45
論破
絶対、あのひろゆきのこと、当て擦ってましたね?違反報告投票した人
1
- 流鏑馬さん2023/04/15 7:35
リアクションを
別撮りして不自然に映像に差し込むのをやめて欲しい。気になって話が入って来ない。違反報告投票した人
0
- dia********さん2023/03/07 22:38
日蓮
日蓮が開拓した日蓮宗は、あの政党と縁深い教団を追放して、その教団は日蓮宗をメチャクチャ恨んで敵視してるんだよね...違反報告投票した人
1
- dia********さん2023/02/05 4:01
フェミニズム...
昨日はこの番組と、マイケル・サンデル教授の「大学にジェンダー平等」だとか、Eテレでは立て続けにフェミニズムがテーマ。たまたまでしょうけどウンザリだわ。 サンデル教授の方は「女子優先の入試は不公平か否か?」みたいなテーマで、普通に不公平でしょう?別に議論するまでもない。違反報告投票した人
4
- にくきゅうさん2023/02/05 1:38
なんとなく理解した
東京大学名誉教授NPO法人WAN理事長上野千鶴子が推薦する本のくだりで、男は他の男に褒められたいからイイ女を欲するんだといった内容を話していたけど、要するにこの人は愛されたことがないんだなと何となく理解できた。 自著を宣伝したり、上から目線で馬鹿にしたり、何なのこの人???違反報告投票した人
5
- にくきゅうさん2023/02/05 1:09
代理母はいけないのか?
バービーが「受け入れる女性がいれば、それがシステムとして確率さえしていればいいんじゃないかと思う」といった内容の発言をしたら、東京大学名誉教授NPO法人WAN理事長上野千鶴子が「それは建前だ」と一蹴。琉球大学教育学研究科教授上間陽子も「セックスワーカーの人も後から意見が変わる事もある」とそれを後押し。 これでは会話にならない。 代理母に関してはバービーが正しいと私は思う。 不妊治療しても残念ながら赤ちゃんを授かれないカップルがどれだけ多い事か…。 愛する人との子供が欲しいと願う同性愛カップルがどれだけいるのか。 それらを女性を出産の道具にしていると曲解している自称フェミニストには辟易する。 だったら水商売も風商売も全て否定しろ! 自分の都合の良い時に権利を主張するな!! 女性の生活を守るために水も風も守れと都合の悪い時にだけ弱者面なんてするな!!! あ~イライラする。 今回のゲストはまるで極右団体の幹部と話してるみたいに一方通行で全くもって話にならない。違反報告投票した人
3
- にくきゅうさん2023/02/05 0:36
「100分deフェミニズム」
日本の女性の権利獲得運動ってアメリカとかのウーマンリブと違ってなんだか卑屈ですよね。 それはともかく、今は勢いが付きすぎて女性の権利が拡張しすぎていると認識した方が良いと思います。 そんな事を言うとそこらじゅうにいるリトル田嶋陽子に叩かれまくるだろうから怖くて誰も口にできない。 電車に乗るだけでも今の男性は痴漢冤罪に巻き込まれるんじゃないかとビクビクしてるし、会社でも何気ない一言でセクハラ認定されかねないから貝になる。 告白なんてもってのほか、手紙をロッカーに入れでもしたら人の見ていないところでコソコソと、ストーカーじゃないか!となりかねないので恋愛も出来ない。 そりゃ出生率どころか、付き合ったことも無い若年世代が増えるでしょうよ。 昔の日本の女性は本当に不幸でしたか? 男性は過労死するほど働いて、女性は家を死守する。 役割分担が出来ていただけで実際は奥さんが財布を握っていて旦那は奴隷のように働かされていたから、世の奥様方の大半は「亭主元気で留守がいい」と悠々自適に楽しんでいた気がします。 質量保存の法則と似ていて女性が力をつければ、当然男性は弱体化するんです。 理解してますか?違反報告投票した人
6
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。