番組詳細
NHKニュース おはよう日本
この番組を見たい!数16,600人
感想数3,839件
- kun********さん2022/06/30 17:56
暑けりゃ中に入ればいいのに
近藤さんの1分天気予報だけど、朝とはいえ既に炎天下だったね。 暑そうに眩しそうに首をすくめてたように見えました。 極端に暑い日、寒い日、嵐の日には建物内での放送もいいのではないですか。 恒例、慣例、いつもの習慣に囚われる日本人の悪い癖のような気がします。 柔軟さを失っては未来は開けませんよ、制作さん。違反報告投票した人
1
- kun********さん2022/06/29 10:36
番組タイトルから「ニュース」を外した方が
前にも書いたけど、これだけニュース性の低い、少ない番組はないです。 全国から地方までの細かなニュースを取り上げることができる取材体制、 報道体制を敷いていながら、余計な情報や下らない特集ばかり。 民放にも劣る報道番組に成り下がっていませんか? 足許から見直してみては如何でしょうか。違反報告投票した人
3
- Google大好きさん2022/06/29 6:21
1分天気
1分しかないのに東京の天気ばかり。 てかおはよう日本の天気は東京中心。おはよう東京に名前を変えたら。違反報告投票した人
4
- fma********さん2022/06/24 6:38
「ドン横の王」
連中がどうなろうとかまわないと思ったとのことですが、王を名乗るくらいなら、せめて自分がどうなるかに知恵を回してほしかったなあ^^ 結局「同じ穴のムジナ」ってことですね(笑)違反報告投票した人
0
- kar********さん2022/06/24 6:29
何とかしてよ、女性気象予報士
原稿(カンペ)がないと説明できない、カメラを向いて(視聴者に顔を向けて)説明できない気象予報士が山神さん、近藤さんと続いている。大した内容ではないので覚えるくらいの努力をしてほしい。そもそも気象庁発表の資料を読むだけなら、わざわざ出演料を払って2人目の気象予報士を出す必要はない。アナで十分。気象予報士採用のディレクターに何か甘い汁が吸えるという利権でもあるのか。違反報告投票した人
7
- a04********さん2022/06/24 6:00
中学校の先生は
担任専門と教科ごとの教師に分け、部活はすべて廃止するべきだ。日本の学校の最大の問題点は「学校生活の比重が大きすぎる」ことである。リモート授業で済むようなものはそれで済ませ、実技系の授業などに限定して投稿させ、部活、始業式や終業式、文化祭や体育祭、修学旅行といった本来の学校の業務で無いものを徹底的に省略すれば教員の負担は劇的に減る。二年前の学校の長期休業でそれがはっきり分かったはずである。違反報告投票した人
0
- kar********さん2022/06/24 5:17
教員と家族からのSOS報道に違和感
業務多忙で超過勤務が増えることを報じていていたが、何でこういう状況が生まれたのかについて、一つの理由が30~40年前のメディアによる「教師・学校叩き」があったことやその背景として保護者の言い分だけを取り上げていたことがある。「何でも学校が悪い」という報道だ。これが本来家庭で行うことまで学校に押し付けられた。もう一つは「超過勤務手当」の問題だ。教員には4%の「調整手当」が支給されているが、これには残業手当も含むと言われる。多忙な教員には少ない額だが、何もしない教員にとっては美味しい「手当」であるため、調整手当を廃止し、超勤手当を導入することに反対する教員も多く、反対している教職員組合も多い。今の状況だけで説明するのは誤りだ。違反報告投票した人
1
- まぐちゃんさん2022/06/23 7:06
挨拶がうるさい
おはよう日本の4人同時の挨拶がうるさいです。突然そこだけ音量が上がり、びっくりします。心臓に悪いです。違反報告投票した人
9
- ko**kino**さん2022/06/23 6:25
女性アスリートの
わざわざニュースでやる内容なのか。何のためのニュース?何でもかんでもオープン。それがいいことなのかどうなのか?日本は…。違反報告投票した人
4
- kun********さん2022/06/22 9:14
それでもイオンさんは凄いですよ
これだけコストが増えたら多少の値上げは仕方がない。 それでも材料を含めた製造コストが元に戻ったら値下げしますと言い切った。 一度値上げしたらなかなか下げられない時代に凄いことです。 安さを追求するあまり、製造コストを下げ、下請け、孫請けに我慢をさせて きた結果が収益減少と給与の据え置き。 だから世の中にお金が増えない回らない、そんな悪循環。 多少高くても生活必要品は買いましょうよ。 ご主人、奥様の会社利益を増加させて給料を上げさせましょうよ。違反報告投票した人
4
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。