番組詳細
WBS
この番組を見たい!数18,221人
感想数1,207件
- qqw********さん2023/11/29 22:27
薬局もロボットがほしい。
持病での通院 治療費より、薬局の方が高い。 薬局には 白衣着た薬剤師が沢山 袋詰めに 国家資格いらない。 Aiの方が間違い少ない。 薬剤師制度廃止しましょう。 薬局に一人いれば十分。 偉そうにしてる弁護士もAI化すべき。 過去の判例と照らし合わせ等は、人間よりAIの方が優れてる。違反報告投票した人
0
- qqw********さん2023/11/29 22:17
保険の見直し
「今のままでは、癌になっても保証されない恐れが!」って、CMでやってる。 生保って 癌になった時の為と思ってたのに、裏切られたって感じ 生保ってずるい 加入時点では もしもの時の為にってアピ―ル 10年たったら見直せ!って、完全な後出し戦法 生保 私は断捨離します。違反報告投票した人
0
- Google大好きさん2023/11/22 2:13
珍しくテレ東が早く報道特番をやってる
いつもやらなかったり遅いのに。違反報告投票した人
2
- リンさん2023/11/21 23:39
北ミサイルなんて軍産複合体の嫌がらせ
ヤクザみたいな軍産複合体の押し売り嫌がらせの北ミサイル。 自民党が与党の時しかミサイルは飛んでいない茶番。 支持率の低さに慌てたのだろう。軍産複合体通じて飛ばせたのだろう。 軍産複合体はイスラエルで茶番も行なっている。 防衛費のために軍産複合体から押し売りされて国民はさらに増税。中国行った岸田が悪い。コロナで煽られたのに学習能力なしのアホな国民。違反報告投票した人
0
- リンさん2023/11/21 22:13
利権番組に成り下がった
温暖化なんて数万〜数十万年レベルで捉えれば不思議ではない現象。極寒の青森に縄文遺跡があることが証明している。縄文時代は今より暖かい時代だった。温暖化抑制というビジネスで人の自由が制限され家畜化される。グレートリセット。 コメンテーターに外部の人が消えてからおかしな番組に成り下がった。政府広報番組。違反報告投票した人
5
- k_y7788さん2023/11/15 22:12
アメリカが経済的威圧に反対する
アメリカが経済的威圧に反対する 基本的にはアメリカと組んでやっていくことについては、支持する考えで、中国は絶対許せない考え。 特に海上保安庁船に中国漁船が追突した件、それから中国での日本企業への暴動等から、毎年毎年中国は許せないことばかり。 はっきり言って、中国からの旅行は認めても、日本に住んでる中国人なんか言ったら、犯罪犯したやつはもう即座に全員中国に強制送還する位の事はやればいい思う。 中国人で、犯罪を犯した奴は、なんで日本に住んでいる事自体、許せない。 ところで、最初のアメリカが中国の経済的威圧に反対すると言う件、 それはアメリカお前らがずっと日本にやってきたことじゃないか。 まず、それを言う前に、1980年代から、アメリカは日本に対してかなりの経済的威圧をやってきた。ごめんなさと、それを言ってからにしろ。違反報告投票した人
2
- nex********さん2023/11/13 11:49
シレッと黙っているが20年前より、
テレビCMの時間が約1.5倍ほど増えている。 なぜ総務省は是正勧告しないのか?? 政権 省庁 メディア全国ネット局が同じ穴のムジナだから。違反報告投票した人
6
- tsu********さん2023/11/09 6:20
アメリカ株式市場
アメリカは冬時間に移行、米株式マーケットは午後11時30分(日本時間)からの開始となりました。コロナ禍以降続く、午後10時開始のWBSでは、始まったアメリカ株の動向を放送内でまったく扱えないことになります。金曜以外も午後11時開始に戻してください。違反報告投票した人
17
- tsu********さん2023/11/08 5:05
ふたりのキャスター
現状、元々の番組キャスターの大江さんが週「2日」、朝のモーサテから移動の佐々木さんが残り「3日」です。コロナ禍もだいぶ落ち着いてきたのですから、夜は、大江さんひとりで良いのではないでしょうか。そうすれば、重要な日銀金融政策決定会合後の総裁記者会見に出席するのが大江さんで、夜のWBSには佐々木さんといった矛盾も完全に無くなると思うのですが…違反報告投票した人
0
- lov********さん2023/11/06 22:57
中垣正太郎アナ
アナウンサーとしていい声してるね。言葉に棘もないし。ラグビーで鍛えられたそのガ体に似合わないくらいに。これからも期待してますよ。違反報告投票した人
0
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。