番組詳細
感想数232件
- mak*****さん2016/03/15 23:16
こんな不愉快な番組は潰れろ
関西人に対し、関東を見習い恥を知れと言わんばかりの内容。 関西人が観たら苛立ちを抱いても当然である。 このような番組が関西人への偏見に繋がる。 はっきり言う。最低な番組である。違反報告投票した人
14
- ada*****さん2016/03/15 20:02
もう絶対この番組見ません。
大阪のことどれだけ馬鹿にするんですか? ストッキングの件も、何故大阪だけ商店街? おかしいでしょ。違反報告投票した人
16
- tik*****さん2016/03/15 19:55
チャンネル変えました
大阪をこんなに馬鹿にしてる番組見たの初めてです。楽しいですか?不愉快です。もう二度と見ません。違反報告投票した人
13
- ait*****さん2016/03/15 19:32
差別
大阪人を何だと思ってるんですか? 同じ日本人でこんな差別的扱いはあまりにも 見ていて腹が立ちます。 なぜこんな番組をつくったのか非常に疑問です。 こんなの見ていても何も面白くない。違反報告投票した人
14
- sho*****さん2016/03/15 19:19
はなまる
今見たけど、 天カスのカスって、どうゆういみ😡 大阪を馬鹿にしてるんやったらふざげんな違反報告投票した人
11
- mih*****さん2016/02/16 19:44
なんか
他局だけど、スマステーションみたいな。 お店の紹介の仕方もそっくり。。。違反報告投票した人
1
- kaw*****さん2016/02/16 19:39
出るな!
旬を過ぎた〇〇〇愛。もう出るな、うっとうしいだみ声。違反報告投票した人
1
- jxf*****さん2016/02/09 21:02
ナニ?あのお好み焼き屋のおっさん
お好み焼きは関西が本場ではないと、えらいまたケンカ腰な言い方であのおっさん(どれ味の平野)熱弁してたけど、『お好み焼き』と称するもののルーツは関西と広島。 明治時代に「どんどん焼」「もんじゃ焼」などと称して一部地域にあったものが、明治後期にウスターソースが出回るようになり「一銭洋食」へと発展する。 一銭洋食はやがてその原型をほぼ忠実に現在へと踏襲する「広島型」と、関西人のイラチな気性から混ぜて焼く「関西型」が戦後すぐに分化し、それぞれがそれぞれの地で洋食焼きから「お好み焼き」へと名称が変わっていき現在に至る。 あのおっさんが作ってたのは?? そう。紛れもない「混ぜ焼き」スタイル。 その関西の混ぜ焼きのお好み焼きを「本場ではない」と言うんだったら、あのおっさんの作っているお好み焼きはいったい何の料理がルーツ?! だったら、おっさんの作った混ぜ焼きはお好み焼きと称するべきでないんだよねぇ。 まぁ、あんな事実を捻じ曲げて解釈しているようなヤツは、単に関西嫌いなだけなんだろうけど。違反報告投票した人
8
- pay*****さん2016/02/09 20:03
どう考えてもお好み焼きは関西やん(笑)
マヨネーズ飛ばしのお好み焼き屋のオヤジ、しょーもないこだわりやなぁ(恥) 全くオシャレとも面白いとも思わんで。違反報告投票した人
4
- dai*****さん2016/02/09 19:40
分類が適当すぎる
関西人でも「さぶいぼ」とか普段使わない地域は多い。言われたら東戎よりも理解する時間は早いだろうけど… 局地的な浪速弁を関西全域で当り前に通用すると思い込んでいるアホが企画しているのではないか? 「先生」という単語ですら大阪と和歌山では違う。 「上野のパンダの妊娠&死亡」は全国報道しても「白浜のパンダの双子出産&健全成長」は一切報道しないだろ? この番組は一から考え直したほうがいい。違反報告投票した人
5
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。