番組詳細
朝生ワイド す・またん!
この番組を見たい!数920人
感想数3,227件
- てつとさん2022/05/21 6:24
ゆるくて良いですけど
朝ってそんなに気合い入れてみます? この3人ってお高く止まることもないし、正直に生きてる感じで良くないですか? 私はzipが嫌いなので、すまたん部分を早送りしながらニュースコーナーだけ見てます。 5時10分からは早すぎますけど、逆に6時過ぎに起きて好きな場面だけみて、7時くらいに追いついて、嫌いなzipオンリーに変わる時にNHKに変えて時計代わりにして出勤準備します。 まあ、早送りでもエンタメの芸能レポーターが気持ち悪いのでエンタメはなくしてほしいのと、弁護士とか大学教授のゲストは全く要らないと思います!違反報告投票した人
4
- のこさん2022/05/20 9:05
とてもためになる
ありがとう違反報告投票した人
0
- kei********さん2022/05/20 8:41
ロケにも経費削減の波が…もうバレバレだよ
7時過ぎに北新地の駅前ビルロケあったでしょ、久しぶり面白そうだな~と思って続けて観てたら、さかなアナと明大氏が目に入って最初の期待感が一気にブチ壊し。おまけに明大さんってもうアナウンサーじゃなくて解説委員なんでしょ。わざわざ解説委員がロケ行くなとは言わんけど、VTRにまで同じ身内MCの面々を出すようじゃそりゃあ飽きられるってば…リニューアル前の面白さ覚えている視聴者の皆さんはちゃんと気付いてますよね。番組全盛期だったら、今思いつくだけでかっぱさん、彼方さん、彩羽さん…と言ったリポーター活躍の場だったでしょうね。これまで番組看板だったロケコーナーにも予算ないんだな~感が垣間見られるんですね。いい味出してたひと頃が恋しくなって途中で容赦なく他局へ回しました。違反報告投票した人
4
- kao********さん2022/05/20 7:16
本当にアナウンサー?
メインで司会をされている佐藤さんは局のアナウンサーなんですよね? 語尾の「◯◯なんです」の「です」が時々怒ってるの?と思うような喋り方をされるのが凄く気になって話が入ってきません。違反報告投票した人
6
- ata********さん2022/05/20 6:27
もい見たいと思わない
番組編成でキャスター陣が代わってから、見なくなりました。メインの女性の方も、学級委員の延長みたいで好感が全く持てません。以前の感じに戻ればいいのになと思います。6時からの30分は貴重な情報を得る時間だったので残念です。違反報告投票した人
5
- gon********さん2022/05/19 22:30
だらだらした番組構成
現在の番組MCの3人(立田・虎谷・佐藤)は嫌いではないんですが番組構成が良くない 時間つなぎのどうでもいいダラダラとした井戸端会議 ニュース解説の野村明大氏は相変わらず早口で繰返し語や擬音擬態語が多い 関西ローカルのニュース番組なのだから視聴者は関西のニュースを求めているのに 全国ニュースなものを話したがるし、ニュース素材の選択自体が下手 その解説も言わずもがな ニュース解説は火曜日の横須賀さんにすべて切り替わってほしい違反報告投票した人
9
- kei********さん2022/05/19 18:33
まだまだ意地張るやろう、きっと。
内容も進行も毎日変化のない殆ど変わらぬ井戸端会議でよう一か月以上、持ってるなあと逆に感心しています。他局に慣れたら全く見ない週もあります。いつ打ち切りになってもおかしくないけど、全枠ZIPに明け渡すことなく似たような新番組で中途半端に被せてくると思う。違反報告投票した人
11
- red********さん2022/05/19 16:57
学園祭のり
ともかく誰も仕切れない。 みんな被り倒しで、なに言ってるかわからない。 致命傷は、プロ発声が3人とも出来ていない。違反報告投票した人
13
- jac********さん2022/05/19 14:24
子供考察動画
これ見て思った。 森さんって5歳児並の思考なんだ!違反報告投票した人
7
- jac********さん2022/05/19 14:21
森さんの表現方法について
森さんはロケ先で美味しい物(?)を食べる時に命がけのって表現を良く使っていますが、 それって食事を提供して頂いた所に凄く失礼な言い方だとおもいます。 命がけでってことは生きるか死ぬかで間違えば死ぬかもしれないような食事を提供しているってことと勘違いする人もいるでしょう。 言葉としてはインパクトがあって注目を集める表現ではありますが、実際聞いていてあまり気持ちの良いものではないです。違反報告投票した人
5
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。