番組詳細
みんなのうた
0.00点
この番組を見たい!数0人
感想数77件
- Yクラウンローチさん2021/04/23 20:07
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜
アンジェラ・アキさんの「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」を久しぶりにテレビで見聞きしました。(2021/4/23 Eテレ19:55の放送にて) 民放のFMラジオで聞いたことしかなく、約13年たっても愛され続けている名曲だと改めて思いました。違反報告投票した人
0
- owa********さん2021/04/05 13:09
どこが誕生日スペシャル?
2月27日分の延長みたいな感じ。 曲は1部分だけ。ほぼトーク。 リクエストしても、結局は有名曲ばかり どうでもいい事で盛り上がるつまらない番組。 本当に祝う気あったの?違反報告投票した人
2
- chi********さん2021/04/03 20:05
バースデースペシャル
最近の歌やこれからの歌を中心に取り上げていた。 新海誠さんのうんちくや、小田和正さんの記念ソングフルバージョン、YouTube番組の商会は時間の無駄。別番組でやってほしかった。 「しあわせのうた」や「以心伝心しよう」等しっかり聞きたい歌もあったのに、ナレーションや出演者の声と重なって台無し。やっと黙ってくれたと思ったら曲もそこまで。歌の案内になっていない。YouTubeて歌っていた人たちはとにかく可愛く元気に歌おうとするばかりで、曲の解釈ができていないなと思った。 映像は昔の物の方が圧倒的によかった。「以心伝心」なんて、当時の製作者の努力が感じられる、味わい深い逸品。違反報告投票した人
2
- lo_********さん2021/03/21 11:15
北朝鮮の様な国も、歴史上の腐敗権力も
腐敗組織も、最初から酷いわけじゃない。 相当範囲で、 自分達でも、 知らない間に、史上の悪党となったのだ! ! ! !違反報告投票した人
0
- lo_********さん2021/03/21 11:12
紅白についても同じことを言ったが
年末の第九のような『クラシック』的なことであれば良かっただろうけれど、全ては『流行歌』だ。 (しかし、クラシック的な場合は、大勢を引きつける魅力に欠けるが) 実際、「みんなのうた」にしても、流行歌として『量産』してきた。(同じ曲・限られた決まった曲をずっと流すわけにも行かないしな。そうするとその作曲者や歌手に利益は集中する) そして、もはや『みんな知らないうた』となった。 酷い話だな。 そういった意味でも、「経済を知らない』は、社会を、現実を知らないにも等しいのだ。違反報告投票した人
1
- lo_********さん2021/03/21 11:01
「開き直り」も分らない罪人NHK
完璧な、皆に放っておかれている中での、独りよがり・NHKよがりの『自画自賛』。 北風小僧の貫太郎か・ ・ ・ そんなのもありましたね。 いつの曲だっけ? 放送という『費用対効果』の分らなさ。 とはいえ、とっくの昔に、『機能していない』みんなのうた。 しかし、人に何も言われなければ、放っておいてくれたなら、『人のカネの費用』に対して、結果は? 効果はどうなのか?も問わずに(普通は、問わなくても、出て、皆『突きつけられる』のだ) いつまでも、人のカネをむさぼる。 罪悪感さえなく、罪悪感にすら、目覚められない。 どんな悪党にだって、自分の中に誤魔化しきれない罪悪感ぐらいはある。 しかしNHKにはそれもない。それすら持てない。 本当に世も末の、最下級の悪党だ! ! ! !違反報告投票した人
0
- owa********さん2021/02/28 11:51
懐かしい
カセットで聞いたり再放送で見てるからか、昔の曲の方がしっくりくる。 りふじんじんて、ヒャダイン作だったんだな。違反報告投票した人
0
- chi********さん2021/02/06 14:58
「クラリネットをこわしちゃった」
昔の歌は前奏や間奏にもゆとりがあっていいですね。最初から最後までノリノリで聴けます。 「オー、パッキャマラード」の先の部分は「パオパオパパパ」だと長年思っていましたが、本当は「パオパオパ」であり、私が覚えていたのはコーラスの部分だと初めて知りました。 来週は録画しようと思います。違反報告投票した人
3
- adp*****さん2021/01/30 9:50
好きな番組
みんなのうたでは、昔の知らない歌のもあるし、良い歌で、好きになる歌もあります!次は、どんな歌になるのか、楽しみです♪違反報告投票した人
2
- owa*****さん2020/12/03 15:17
地球はみんなの大合唱
懐かしいけど、今になってイラスト見ると色々ツッコミ所多いな…。合唱の所豚の鳴き声ないし、猫の顔だけ変わるし。 オタマジャクシの顔そっち(腹側)!?違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。