番組詳細
ダーウィンが来た!
この番組を見たい!数9,426人
感想数266件
- cae********さん2023/11/12 20:38
スズメバチの研究はやりすぎ
子供が自宅(マンションぽい)でスズメバチの研究をしているそうだが 親は止めさせろよ。 近所にとって大迷惑だ。 自分は防護服を着ているけど、 あれで家から逃げ出して誰かを刺したら どう責任を取るんだ? 親は子供の好奇心を伸ばしてあげる義務があるのと同時に やってはいけないことを教える義務もある。 この親は何やってんの? きっと「うちの子供偉いのよ」と周りに自慢しているんだろうな。 番組も凄いと取り上げないで、しっかり説諭しろよ。違反報告投票した人
0
- say********さん2023/11/12 16:59
動物が好きで見てます
今どき珍しい動物中心のスッキリした番組で楽しく見てます。 小学生の子どもも喜んで見てるので、いきなり元ジャニーズ事務所のタレントさんが出てきてびっくりしました。 学習番組なのですから、ヒゲ爺と優しい声の女性アナウンサーさん、研究者の先生のお話と素晴らしい映像で充分だと思います。違反報告投票した人
1
- UB♪さん2023/10/23 15:12
相葉君出る回は
毎回欠かさずに見てます。 穏やかで癒されてます。違反報告投票した人
3
- express_045さん2023/10/18 15:58
毎回観ています
動物番組の中で、まともな方だと思います。 故意にペンギンの池の中に落ちるようなツマラナイお笑い系が ふざけた番組とは違い、スッキリ観ることができます。違反報告投票した人
1
- ゼットさん2023/09/24 20:02
モズのはやにえ
モズのはやにえがロマンチックに見える訳は無いと思います。 モズのはやにえにはネズミや鳥もなってる事がありますので。 ネズミや鳥がはやにえはイヤですよね。違反報告投票した人
1
- say********さん2023/08/21 18:28
いつも見てます
頑張ってください。違反報告投票した人
4
- kou********さん2023/08/20 20:12
シマフクロウはどうやって生きていくのか
シマフクロウの数が減った理由として「北海道の川に何万?ものダムができてシマフクロウの餌となる魚がダムの上流に行けなくなった」「太い樹木が伐採され,大きなホラがなくなったので,巣を作れなくなった」ことが挙げられていた。(ほかのことをしながら見ていたので抜け落ちていることがあるかも) そして,現在の生息数と同じくらいの数の巣箱(200個)を設置したという話だった。たしかに現在絶滅を防ぐために緊急に行う必要があるのはそういうことだと思う。その後はシマフクロウの住むところをなんとかしないと根本的な解決にならない。 その点についての取り組みも教えてほしかった。最後を見ていないので,放送してたらすみません。違反報告投票した人
0
- リンさん2023/08/20 19:56
シマフクロウ増やすために生態系変える
シマフクロウのために生態系変えているのを公共放送が放送。コンプライアンス無いもの同士最低だ。人間のエゴが過ぎる。違反報告投票した人
1
- jta********さん2023/08/06 19:48
マナティー
ガーという珍しい古代からの魚が、マナティーと一緒に写っています。念のため。違反報告投票した人
0
- ふにゃっさん2023/07/23 20:03
エフェクト
ほかの生物の電気を感じとって獲物を探していますのところエフェクト付けすぎなような「エフェクトをましましで付けてます」っていうような注意トラップではなくテロップ付けるくらいだったらエフェクト付けてないと思いますが本当にアンナ夫婦に見えるのでしょうか。あんなふうに見えるのでしょうか。違反報告投票した人
0
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。