番組詳細
歴史秘話ヒストリア
この番組を見たい!数9,592人
感想数344件
- yas********さん2021/03/31 20:39
いつも楽しく観てました。
良い番組だったです。 次の歴史番組も始まるみたいですが、 司会がなんで佐藤二朗? せっかく楽しみにしてたけど、この人苦手なんで観ないです。 歴史モノの番組は欠かさず観てたのに残念。違反報告投票した人
1
- 江田島平八さん2021/03/17 17:51
嫌です
唯一の楽しみだったのに。。 ショックです違反報告投票した人
5
- q10********さん2021/03/17 15:47
え~~~
最終回だなんて認めない!来週も見るぞ!違反報告投票した人
8
- hcn********さん2021/03/17 2:23
悲しい…
好きな番組の一つが終わってしまう…。 ちょっとした、ドラマ並みに見ごたえがあったのに。違反報告投票した人
6
- akk********さん2021/03/10 1:04
最終回、残念…
番組当初からずっと視聴してきましたが、次が最終回だなんて残念… 時々、ん?と思うこともあったりでしたが、ま、諸説あるだし、とそれはそれで楽しませてもらっていました。 再現ドラマも短編ながら、なかなか良く出来てる回もあったりで、歴史好きには貴重な番組だっただけに、見る番組が減ってしまうのが悲しいな…違反報告投票した人
3
- f00********さん2021/02/10 20:41
渡邊佐和子アナが
持参した自分で描かれた鳥獣戯画のウサギの模写。ちらっとしか映さなかったが、筆の運びに戸惑いがなく線が美しい。はっきり言ってかなり上手かったです。違反報告投票した人
5
- yuu********さん2021/01/27 23:07
思い出す
鳥獣戯画と聞くと思い出す。歩いて歩いてやっとたどり着いた高山寺。でも肝心の鳥獣戯画はレプリカ(当然の話でしょうけど)。よく歩いたわぁとしか思い出として残っていない。違反報告投票した人
2
- ljg********さん2021/01/07 0:19
日本地図
厚切りジェイソン、良かった(笑) 江戸時代末、シーボルトは医師でスパイとし潜入。 漫画みたいで楽しいが現実。シーボルト、写しを写していたとは流石スパイw 日本地図がロシアやアメリカに渡ったせいで日本に次々開口を迫る国が訪れた。 もしシーボルトが写しを作っていなかったら江戸時代はもっと続いていたのかな。 シーボルトは高橋らの処分に対して、どう思っていたのかな。違反報告投票した人
5
- ram********さん2020/12/16 23:57
吉良邸に積雪???
史実では雪はないはず・・・・・ なるほど! 今回のヒストリアは歴史の真実ではなくて、作り話、創作上の「忠臣蔵」なんだ。 いっそ「フィクションです」と表示するのがよいのでは? 吉良が裃つけて茶をたてたりするのもフィクションだからこそだよね。 歴とした高家がこんなことするわけがない。違反報告投票した人
1
- ram********さん2020/12/16 22:57
またいい加減な演出だ
萱野が自刃する際の刃物はなんと「匕首」だった・・・・・ 考証家に相談しないのか、考証家もわからなかったのか? 匕首ってのはヤクザものが懐にのんでるもので、歴とした武士が持つものではない。 匕首では短くて、ちゃんとした切腹の作法を達せない。 歴史検証番組なのに、教科書に出てこない武士道、武具、武術、武道をまったく知らない制作にはいつもながら笑わされる。むろん嘲笑だ。違反報告投票した人
0
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。