番組詳細
大改造!!劇的ビフォーアフター
この番組を見たい!数8,247人
感想数252件
- ふきとりけんさん2022/02/21 20:55
生活すると邪魔になる造作家具類
畳ベンチ、玄関の固定靴履き用椅子、 子供の秘密基地の梯子兼椅子、テレビの裏の壁の匠の描いた絵 どれも生活すると邪魔になると思う。 低予算なら尚更のこと不要かな。 まあ、これをしないといけないルールなんだろうけど。 また、庭のわざわざ作らなくても良いと思われる築山の中にはブロックまでも入った廃棄物が詰め込まれている。 芝が枯れたり雨が降り土が痩せてくると次第に露出してくると思う。違反報告投票した人
2
- nor********さん2022/02/21 13:13
全然優しくない
よくあんなもん、足の悪いお母さんの為に、なんて大義名分でリフォームしたよね。 まず玄関アプローチの石、あれじゃあ滑るよね。門までの段差もなくすべきだよ。 本当に足を思って作り直すなら、石を取り外してスロープにすべきだもんね。 玄関の中の椅子?靴を脱ぎやすいように作りましたって椅子も座りにくい。 何よりあんなに天井まで届く下駄箱、靴を取りにくいよね。 この番組は言わば詐欺みたいなもんだよね。 330万円で出来るわけがない。手間賃もデザイン代も何も入ってなくて、材料費だけでしょう? ちゃんと言わなきゃダメだよね。違反報告投票した人
5
- ちょい悪おおかみさん2022/02/20 21:40
330万で出来るわけがない
どなたもおっしゃってた通り、材料費ぐらいでしょうね 人件費、デザイン料その他諸々普通なら500万はかかるのでは 顎が出た分はテレビ局が払うんでしょうね 以前何かの本で読んだが、この番組で匠に作ってもらった家に長い間住んでる人は少ないらしい 編なところで無駄なデザインが多いから ヒロミのリフォームも頼みもしないのにLEDつけるのと一緒違反報告投票した人
6
- satoさん2022/02/20 21:24
新築みたいなのに
一軒まるごとリフォームして330万で出来るんだったら依頼殺到ですね。 デザイン費が別となってましたけど、それは番組持ちですか? いくらか聞きたいものです。 匠の方の人件費や宿泊費は含まれているんでしょうか。 ご友人の方々はボランティアですよね? 材料も事あるごとに貰ってきたものと言ってましたけど、いくら端材でもタダではくれないと思いますが。 えとうさんの予算が330万なので、強引に予算内におさめたように思えてなりません。 中古住宅を購入してリフォームしようと考えている人の参考にならないのでは? すべて購入して人件費も入れたらいくらになるというのも同時に出した方が良いかと。違反報告投票した人
5
- azu********さん2022/02/20 20:49
失敗じゃないかなぁ
足が悪い年寄りが住むのに外にスロープはない。芝生はけっこう手入れが大変。キッチンの前後が広すぎて意外とストレスなるはず。将来的に子供部屋にできるスペースの準備がない。衛生面を考えれば、洗面とかは出入口に近い場所に作るのがベストだし。5年後10年後、どうでしょうかね。違反報告投票した人
8
- miz********さん2022/02/20 20:44
綺麗にリフォームできたなあ
空き家だった家がこんなに綺麗になるなんて匠と手伝ってくれた皆さんの思いが込められていて素敵だね 綺麗な家でえとうさんは故郷へのUターン生活頑張ってほしいな ゲストのDAIGOくんが素直に感動していたのも良かったな違反報告投票した人
11
- mmm********さん2022/02/20 20:40
水回り
洗濯機置き場、洗面台等の給・排水工事や壁取り壊し、床張り含めて330万で収まるものなんだ。うらやましい。 庭までこんなにきれいにしてもらったのだから即同居開始ですね。違反報告投票した人
3
- PANさん2022/02/20 20:34
凄い
昔のこの番組のへんてこリフォームに比べて、今回のは大成功だと思います。 300万でこれだけ出来たら凄いです。違反報告投票した人
4
- sir********さん2022/02/20 20:20
足の悪いお母さん
足の悪いお母さんは、すぐに車椅子になりますよ 玄関前の10センチの段差はネックです! スロープにするべきです! なんで⁇違反報告投票した人
7
- mks********さん2022/02/20 20:07
DAIGOと黒木
所さんも大変ですな40歳の頼りないコメント能力のないDAIGOと娘がいじめの加害者である黒木さんと まあ頑張ってください。良い話のはずが他のタレントのせいで入ってこない。違反報告投票した人
11
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。