番組詳細
100分de名著
この番組を見たい!数4,808人
感想数150件
- dia********さん2022/04/23 2:01
少女を膝に乗せるスターリン
優しい眼差しを少女に向け、膝に乗せるスターリンの写真。「優しい国父」というイメージ作戦。 それって実は、ヒトラーや金日成もしていました。 ヒトラーや金日成を、父のように慕い取り囲む子どもと、彼らを優しく見守る父のような顔の独裁者。 そして日本でも。選挙の度に子どもに給付金出す日本の政府。同じようなものじゃないですか?違反報告投票した人
0
- いちご大福さん2022/04/18 22:52
ハイデガー、難しいけど
良かったです。 野間口さんの朗読も嬉しかったし、何よりここでこうして放送して頂くことで、少しは頭に入るんですよね。伊集院光さんが居てくださるのがとても私には安心します。グレーテルのかまどに続いてゆる〜く拝見してます。良い番組だと思うので、ぜひ続けてください。お願いします。違反報告投票した人
0
- a_b********さん2022/03/28 21:43
藤子・F・不二雄先生の作品も勿論ですが
藤子不二雄Ⓐ先生の禁じられた名作「魔太郎がくる!!」😱や 水木しげる先生の代表作「悪魔くん」 (発表年代によって登場キャラや舞台設定が相当違う🤔)も 取り上げて欲しいです!🤣違反報告投票した人
0
- opp********さん2022/03/27 17:08
「カンビュセスの籤」
エドガー・アラン・ポーの第1回で伊集院さんが藤子・F・不二雄さんの「カンビュセスの籤」を取り上げていたところが印象に残りました。 いつか藤子・F・不二雄さんの短編集を100分de名著で取り上げてほしいですね。違反報告投票した人
1
- dia********さん2022/03/23 23:58
「天邪鬼」
エドガー・アラン・ポーの「黒猫」にて、「天邪鬼」と出てきたが、「天邪鬼」は仏教用語で、ポーがそのまま「amajojaku」という用語を使ってたわけでないだろう。ポーが書いた元の語は何だったのだろうか?違反報告投票した人
0
- dia********さん2022/03/03 10:06
群衆心理
ちょっと古いけど、昨年の秋に、ル・ボンの「群衆心理」取り上げてましたよね。武田砂鉄さん解説で。 目下起きている、ロシアによるウクライナ侵攻の件と、それに伴う、日本も含む世界で広がる反ロシア。 反戦唱えるのも、ロシアに抗議するのも、ごもっともですけど、これも「群衆心理」にハマってないか、今一度検証する必要があると思う。ロシアに抗議するなら、この件の経緯を一から知って、「自分の頭で考える」べきだ。周りの雰囲気に押されて行くべきでない。 「ロシアよ、ウクライナ侵攻は即やめよ」と言いながら、「ところで、ウクライナってどこ?」なんて、一部いるよね。違反報告投票した人
5
- djq********さん2022/02/16 12:44
司会の女性
[日蓮の手紙] に合わせてこないだの首飾り[数珠]? 今日の襷[袈裟]? 何かへんてこりん⁉️違反報告投票した人
1
- くまはちさん2022/02/09 9:18
『日蓮の手紙』第一回の安部さん
私は着る物などは清潔であれば良いくらいにしか考えていないので、アナウンサーのファッションについてとやかく意見する気はなかったが、今回放送の安部みちこさんのアクセサリー…ありゃなんだ⁉️ あの特大のあめ玉みたいなネックレスは、アロハとかムームーに合わせる物なんじゃないの?何か意味のあるチョイスなのか?なんとも奇っ怪なファッションセンスではないか?スタイリストはついていないのか?誰も変だと止めないのか? 安部さんが映るたびにネックレスが気になって、伊集院さんの声も先生のお話も耳を素通りしてしまう。 教養番組なんだから、もう少し控えめな服装でお願いします。違反報告投票した人
2
- bjn********さん2022/02/03 20:34
金子みすゞの言葉には力がある
弱者 日陰ものの 視点に 感動する 伊集院氏が 「戦争しようとなったら(こんな詩は)邪魔になる あの優しさ 細かいことへの気づきが 分かったら 戦争できないもん」と。 天皇の為 死ぬことを美化した時代から 戦後 何故 童謡が復活したか 「言論の自由 自由に発言できる国に なったから」と先生 しかし この感想欄でも 人気の情報番組は 政権に異を唱えれば 監視検閲で 悉く 削除される 21世紀の今の日本に 言論弾圧があります 民主主義の土台が 戦後77年たった今 壊れかけようとしてます 香港民主化運動の 日本への留学生が 独裁国家の特徴をNHK「ねほりんぱほりん」で。 ①個やメディアの言論の弾圧 ②歴史改竄修正 ③愛国心の強要 日本は 独裁国家なってるかもしれない 46年10月3回目のマッカーサーとの会見で 「日本人の教養 未だに低く かつ宗教心足らない現在 米国に行われるストライキを真似て行えば 民主主義国家になれると思っている」と天皇は 日本国民を貶している 東条英機に戦責を全部 被せた天皇も 検証できず モリカケ桜も 検証できない国に 成り下がってしまっている違反報告投票した人
3
- sha********さん2021/12/28 16:02
資本論は
エンゲルスの書いた部分はマルクスの本意ではなかったと言われることも多い。 今回「MEGA」という未発表の草稿や研究ノートを使用したアプローチは良かった。 現代の環境問題をどれだけ予見していたかは疑問。 むしろ幾ら技術革新しても、労働者にもたらすのは「貧しさ」という視点が良かった。違反報告投票した人
2
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。