番組詳細
NHK高校講座 数学A
この番組を見たい!数21人
NHK高校講座 数学A 数の表し方のしくみ
普段、片手で指折り数えるとき5までしか数えられないが、2進法のしくみを利用すると31まで数えることができる。10進法、2進法の数の表し方のしくみを考えよう。
番組内容
数を数えるとき10集まると1つのまとまりにして位を1つずつ上げていく数の表し方を10進法、2集まると位をあげていく数の表し方を2進法と言う。2進法のしくみを利用すると、片手で指折り数えるとき、31まで数えることができる。10進法と2進法の表し方の違いや関係について考え、2進法の計算の仕方を知ろう。
出演者
【出演】湘南工科大学特任教授・帝京大学非常勤…湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
その他
- ジャンル