番組詳細
知っトク 医療のつぼ
この番組を見たい!数8人
知っトク 医療のつぼ
日常生活に支障 過敏性腸症候群
番組内容1
過敏性腸症候群は、原因となるような明らかな腸の異常がないにも関わらず、腹痛に加え、便秘や下痢が数か月にわたって続く疾患。
排便の回数が極端に少なく、強くいきまないと便が出ないといった症状や、急で激しい腹痛とともに、1日に3回以上も水のような下痢が出るといった症状など、患者によって様々だ。男女とも幅広い年代で発症する可能性がある。
番組内容2
車や電車に乗っている時や、会議や試験の時といった、自由にトイレに行くことができない場面で突然激しい腹痛が起こるなど、日常生活に支障が出ることもある。
過敏性腸症候群の原因は今のところ解明されていないが、ストレスによって、便を運ぶ腸の収縮活動が過剰になったり、逆に動きにくくなったりすることが原因のひとつだといわれている。
番組内容3
過敏性腸症候群の治療の大きな柱は生活習慣の改善だ。3食を規則正しくとるようにするほか、睡眠を十分にとったり、適度な運動を心がけるようにする。
番組では、秋田市にある及川医院の及川圭介院長が、過敏性腸症候群の症状や治療法を詳しく解説する。
その他
- ジャンル